イベント株投資に挑戦してみよう

ネットビジネスや副業の代わりに、株式投資を始めてみたいという気持ちを持っていても、どのタイミングで株を購入するのが良いか分からないと悩む人もいるでしょう。
そんな場合は、初心者でも利益を生み出しやすいと口コミでも人気となっている、イベント株を狙ってみると良いでしょう。

プロであっても、読みが外れることがあるのが株式相場です。
過去のチャートなど数々のデータを参考にしても、想定外の動きとなることはあるものです。
そのため、相場の動きは運次第と考えてしまう人もいるでしょう。
しかし、株主優待や配当金がある銘柄の場合は、権利日が近づくにつれ価格が上がり、権利日終了後に相場が大きく下がるという動きをすることが多くなっています。

この動きは、全体的な相場に左右されることが少ないものです。そのため、株式投資初心者でも、このタイミングを狙って売買をすれば手軽に利益を生み出すことができるでしょう。

副業をしたくても、集中してネットビジネスに取り組む時間がないという人もいるでしょう。
そんな人でも、株主優待がある時期を調べ、それに合わせて売買をするだけの形であれば、無理なく取り組めます。

そんなイベント株投資で効率良く利益を生み出したい場合は、権利日の2~3ヶ月前に株を購入し、権利日までに売却をするという形を取っておくと良いでしょう。
イベント株であれば、デイトレードのように何時間も画面に張り付き、最高のタイミングを探さなくてもしっかりとした利益を手にできるでしょう。

株主優待が魅力的な銘柄の場合、優待が確定してからと考えてしまう人もいますが、売るタイミングを逃すと購入に使った金額よりも少ない金額しか返金されない状態となる可能性が高くなります。

毎年株主優待を受け取りたいというのであれば、返金をせずそのまま保有を続けると良いでしょう。ただ、売買差益を狙うのであれば、売るタイミングを逃さないようにすることが大切です。

実際にイベント株を使った投資を始める際に注意をしておきたいことが、詐欺情報です。口コミなどに書かれている情報を鵜呑みにし、自分の目で真偽を確認しないまま購入をすれば、損をしてしまう可能性があります。

そのため、詐欺紛いの情報に踊らされたくないのであれば、自分で調べる癖をつけておく方が良いでしょう。自分に合ったイベント株を見つけることができれば、毎年定期的に売買差益を確定することができるようになります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする